石垣島の気温や環境
石垣島はなんと言っても台風
_| ̄| . . . . . .. ... .... ○ コロコロコロコロ
これはほんと当たると凄いです。
風速70Mとかありますからね。停電も当たり前。
しかも年々デカクなっていってないか??
これが地球温暖化かあ・・・と実感します。
本州で「台風」と言えばほんの数時間・・・
長くても半日も過ぎれば落ち着きますが。
この石垣島や南側の場合、まだまだ台風も生まれたてで
成長しながらの進行なので。
一週間ほど天気がぐずぐずしながら、直撃だと2日ほどは
外に出られなくなったりもします。
初めて台風に直撃された時は舐めてかかってたんですが・・
停電になればもちろん冷蔵庫も使えないし夏場なのにクーラーも駄目。
食べ物も台風にそなえてカップ麺は数日前からスーパーでも売り切れ。
乾電池や蝋燭の常備もお忘れなくです。
台風以外はと言えば。
年間を通して「湿度」が高いのでちょっと気を緩めると
あっちこっちに信じられない早さでカビが生えます。
PCや電化製品の寿命もかなり短くなりそうだな・・と。
冬も冬で、【意外と寒い】んですよ。
これ、気温で言えば冬場の一番寒い日でも14度ほどはあるんですね。
そうなると「14度もあれば・・」と思われるんだけど。
まず風が強いので体感温度が低くなります。
そして、冬服などの「装備」が少ないので年に数日の「かなり寒い日」は
震えます。
で、飲食店やお店、マンション備え付けのエアコンも
「暖房」なしのものも多いので。
北海道とかって外は寒いけど、室内は完全暖房で暖かい♪
の間逆で。
寒さに備える装備が少ないので、ちょっと気温が下がって雨での降れば
えらい寒い思いをします。
冬は雨も多いですしね。
私の個人的な意見だと・・
石垣島で気持ちよく過ごせるのは5月〜11月(梅雨を除く)かなと。
夏はやっぱり快晴の真っ青な空で気持ちいい!
石垣に移住してよかったーーーー!!
と叫びたくなります(笑)
台風と梅雨のカビさえなければ・・・ほんと最高です
スポンサードリンク | スポンサードリンク |
---|---|